こんばんは。
代表の森紀子です。
突然ですが、今頃になって古傷が痛む・・・
という方いらっしゃいませんか?
最近、私の周りでよく耳にします。
なんとなく治った感じだし、痛くないし
完治したと思ってそのまま放っておいた。
それが数十年後になって痛みだすようです。
先日、友人からそんな内容の連絡がありました。
小学生の時に骨折したところがかなり痛み出して、整形外科を受診したところ、
レントゲンにくっついてない骨があるのが見つかったと。
どうやらそれが悪さして、ひどい痛みをもたらしているのだそう。
怪我をした当時は接骨院で治療なさったようで、レントゲンも撮らなかったとのこと。
骨折に限らず、捻挫も完治しないうちに治療を途中でやめて治ったつもりでいると
後から取り返しのつかない事になるかもしれません。
「折れてなくてよかった~
ただの捻挫やわ」
とよく言いますが、捻挫の方が完治するまで時間がかかる場合があるそうです。
そして歳をとって痛みだすのも、治療をおろそかにしていた捻挫の影響が多いそうです。
酷い肩こりや首の痛みの場合もそうなんですけど
「ただの肩こりだし。
肩こりで病院行くなんて・・・」
とおっしゃる方結構いらっしゃいますけども、
何が原因なのか、きちんと受診して治療していくことがとても大事です。
※接骨院がダメという訳ではありません