CURANDY製品ラインナップ
大腿四頭筋訓練器
「ニートレくん。」
¥58,300(税込)
トレーニング用クッション
「ずっしりクッション」
(近日発売予定)
※個人様は「お試しルーム」または取扱薬局にてご購入いただけます。
※ご来店が困難な方は弊社までお問い合わせください。
体験会にお越しの方は嬉しい特典も
クランディー製品の体験会ご参加の方は、通常価格のところを特別価格にてご購入いただけます。
整形外科枕 ドクターズピロー 頚椎専用枕
「ネックオアシス」
頚椎用サポート枕「ネックオアシス」
頭の下ではなく、首の下におく枕です。
肩こり・首こり用として、また猫背が気になる人もご使用いただけます。
現役整形外科専門医が長期に渡る臨床経験をもとに開発いたしました。
1日1回、10分~20分間の使用で首の緊張がほぐれ、同時に姿勢の改善も期待できます。
開発担当ドクターより
肩こりで受診された患者さんから「何か自分で出来ることはありませんか?」とよく質問されます。ストレートネックの人や首の筋肉の緊張が強すぎる人には「首の筋力トレーニングを頑張って下さい。それと枕の高さと位置を調節してください」と説明しています。数年前にその説明で使用するタオル枕を考案しました。その枕が大変好評で、それだけで首が軽くなったという人もたくさんおられました。そのタオル枕をヒントに「Neck Oasis」が誕生しました。
脚の筋力アップ 踏ん張る力をつける 大腿四頭筋訓練器
「ニートレくん。」
太ももには大腿四頭筋という筋肉があります。大腿四頭筋は太ももの前部分の筋肉で、膝を伸ばすための筋肉です。歩行はもちろんのこと、椅子から立ち上がる時や階段を上り下りする時にもこの筋肉を使います。特に転倒しそうになった時にしっかり踏ん張るのもこの筋肉が重要になります。歩行時のスムースな足運びや膝の変形予防に四頭筋訓練は欠かせません。1日20~30回のトレーニングから始めましょう。
開発担当ドクターより
コロナ禍により多くの人が自宅で過ごす時間が長くなりました。特に高齢者が外出を制限されると、脚の筋力が落ち歩行能力が低下します。歩行に最も重要な大腿四頭筋の筋力低下を防ぐために、自宅でも簡単にこの筋力訓練が出来る運動器具が必要と考えました。
トレーニング用クッション
「ずっしりクッション」
重たいクッションずっしりクッション
真ん中に穴があいてるから、手を入れて腕を回したり、足を入れて持ち上げたり…。
両手で持ち上げてワッショイワッショイ!
軽くはないけど、重くもない、
膝に乗せたら筋トレしたくなるクッションずっしりクッション
テレビを見ながら、遊びながら、自由な使い方で、疲れたらそのままお昼寝する?
柔らかくて重たいずっしりクッション
(近日発売予定)
開発担当ドクターより
子供から大人まで、手に持ったり足で転がしたりしているだけでトレーニングになる物を考えていました。初めは重たいボールのようなものを考えていましたが、スタッフから「邪魔になります」と言われてしまいましたので、ソファに置いてあるようなクッションなら大丈夫と考えデザインしました。