靴擦れ

みなさんこんにちは。
開発担当の森亮一です。

今回は靴擦れのお話です。

最近の靴は性能の良いものばかりで、靴擦れになることは少なくなりましたね。

 

ところが、先日妻がお出かけの後に久々の靴擦れはになりました。

今回はその治癒過程をお伝えしたいと思います。

 

まずこの画像は、靴擦れになったその日の状態です。

アキレス腱部分に、1.5×2cmの水泡(水ぶくれ)があり、周辺に発赤があります。
この靴擦れが靴擦れとしては典型的なタイプだと思います。

傷になっている部分は赤く色の濃い部分ですが、周りの赤い部分まで炎症が広がっているのが分かりますね。
このように靴擦れは意外と炎症の範囲が広いのも特徴です。

今回の傷は特に汚れてないので、洗浄後にワセリンのみでも良いのですが、足で汚れやすい部分なので初日と翌日のみゲンタシン軟膏を使用します。

画像では痛そうに見えますが、本人は「意外と痛くない」と申しておりました。

 

靴擦れの原因は、靴側から考えると足に合っていない事が原因ですが、足側から考えると骨の出っ張り圧迫による血流障害が原因です。

圧迫も、真っすぐ圧迫するのではなく、擦るように圧迫することで結合組織が破壊され炎症が起きやすくなります。

 

赤ちゃんの足のようにふっくらとして丸みのある足で、しかも柔軟性があれば、むしろ足の方から靴に合わせることになるので靴擦れはなりにくいですが、比較的痩せている足の人は骨の突出した部分も多く、圧迫を受けやすいので靴擦れになりやすいです。

足の形状は変えることが出来ないので、履きなれるまでは滑りの良い靴下やストッキングを利用するか、傷に貼る防水フィルムをあらかじめ貼っておくのも効果的です。

どうしてもフォーマルな靴は革製という概念があるので、近い将来に革によく似た肌に優しいオシャレな靴が出来れば良いですね。

関連記事

  1. 足首の捻挫

  2. 安静とは

  3. 手荒れ